
パート・アルバイトで飲食業などの水仕事・洗い物を頻繁にする女性の悩みとして「手荒れ」があります。
仕事として洗い物や料理などをするため、長い時間、手が濡れたり、洗剤が付いたり、食品が付いたりなど、手肌への刺激を受け続けることになります。
手荒れが酷くなると、痒くなったり、赤切れになって痛くなったりしてしまい、パート・アルバイトを続けるのも辛くなってしまいます
ですのでこのページでは、パート・アルバイトの洗い物による手荒れに悩んでいる方に、その対策方法について考えてみましたので、よろしければ見てみてください。
目次
洗い物による手への刺激を防ぐ!
洗い物をすると、手が濡れたり、洗剤が付いたりすることで手荒れの原因になります。
解決方法としては
「手肌を水に濡らさない」
「手肌を洗剤に付けないようにする」
などがあります。
上記について実践するためにできることは・・・
「ゴム手袋、使い捨てのビニール手袋を使う」
「事情を話して、洗い物以外の仕事に割り当ててもらう」
などがあります。
ただ、上記の対策方法は、パート・アルバイトの仕事場の環境によって、難しい場合もあるというのが現状です。
「手袋などを使う」という対策については、手袋を使うことを認めてもらえない職場もあるでしょう。
また、飲食業の厨房だと、洗い物以外に料理などもするため、手袋を付けながらできない仕事内容のものもあり、その都度付けたり外したりなどが難しいという問題があります。
そして「自分だけ洗い物をしない」というのは、それ自体を認めてもらえないこともあるでしょうし、認めてもらっても周りの人に負担をかけてしまい気を使ってしまう、という人もいるでしょう。
ですので、「手袋を使う」「洗い物以外の仕事に割り当ててもらう」という対策は、職場の状況によって、できる場合とできない場合があります。
ただ、もし上記の2つの対策方法が可能なら、手荒れ対策になりますので、実践してみてください。
自分で手肌のお手入れをする!
パート・アルバイトの洗い物による手荒れ対策として2つの方法を上記に紹介しました。
ただ、この2つの方法もできないという方もいらっしゃると思います。
そんな方に自分でできる対策としては・・・
「手肌をケアすること!」
だと思います。
一般的なのは、ハンドクリームを使う方法。
もうすでに、ハンドクリームを使って手肌ケアをしている方もいるとは思います。
ただ、ハンドクリームにも特徴がありますので、2つの特徴に絞って、洗い物による手荒れ対策ができるハンドクリームを紹介します。
水を弾くハンドクリームを使う!
ハンドクリームの中には、水を弾いてくれるハンドクリームがあります。
洗い物をする前に塗っておけば、水を弾いて手肌を守ってくれるため、洗い物による手荒れが起こりにくくなります。
ただ、飲食業などで洗い物をする場合は、仕事場に入ったときにしっかりと手洗いをしてから仕事を始めるということが多いため、仕事前にハンドクリームを使うというのは難しいことが多いのではないかと思います。
水を弾くハンドクリームは手荒れ対策としては効果的なので、パート・アルバイトでの仕事場の環境によって使えるという方は、実践してみるといいですよ。
保湿力のあるハンドクリームを使う
ハンドクリームでのケアは、すでに行っている方も多いかと思います。
お仕事の後に、すぐにハンドクリームを使ってケアするのは、一番簡単な対策だと思います。
使うハンドクリームは、ハンドクリームの中でも保湿力のあるものを使うのがおすすめです。
手荒れは水仕事による肌の乾燥から始まります。
乾燥した肌に潤すことが大切ですので、お仕事が終わった後、すぐに保湿力のあるハンドクリームを使ってケアするようにしましょう。
注意!40代以上の方のハンドクリーム選びの注意点!
パート・アルバイトが終わった後に使うハンドクリームですが・・・
「40代以上の方」
「30代以下の方でも手のエイジングを感じている方」
上記の2つに当てはまる方は、ハンドクリーム選びに注意してください!
もし、手荒れだけでなく、手の老化も感じているという方は、通常のハンドクリームよりも、もっと違うもののほうがより効果的なんです。
年齢とともに、手荒れが酷くなってきているという方の場合は、その原因がパート・アルバイトでの洗い物だけではありません。
年齢を重ねると、肌は老化します。
老化することで、肌を守る「バリア機能」や、肌の生まれ変わりである「ターンオーバーの周期」などが低下します。
そうなると、手荒れなどの様々な肌トラブルになりやすくなるんです。
・手が乾燥しやすくなってきた
・シワ・シミが増えてきた
・肌のハリがなく、たるんできた
・手の甲の血管が目立ってきた
・手の甲の毛穴が目立ってきた
手荒れだけでなく、上記の肌トラブルも年齢とともに悪化してきているという方は・・・
■手の老化もケアする必要があります!
ですので、ハンドクリームを使うなら、手荒れ対策だけでなく、手の老化をケアできるハンドクリームがおすすめです。
手の老化もケアできれば、手肌の肌のバリア機能がアップして外的刺激に強くなり、ターンオーバーも正常になっくるため・・・
・肌が乾燥しにくくなる
・肌荒れが起こりにくくなる
・シワ・シミができにくなる
・手肌にハリとふっくら感がでてくる
・手の甲の血管が目立たなくなる
・手の甲の毛穴が目立たなくなる
などの嬉しい効果が期待できます。
ですので、もし手荒れだけでなく、手肌の老化も感じている方は、手肌のエイジングケア専用のハンドクリームを使うといいですよ。
水分はしっかり拭き取る!
洗い物の後、濡れたてはできるだけしっかり拭き取るようにしましょう。
濡れた状態で自然乾燥をさせてしまうと、手肌の水分も蒸発してしまい、皮膚の乾燥を進めてしまいます。
お仕事の状況によっては、手を拭いている暇がない、手を拭いても違う仕事ですぐ濡れてしまう、など実行しにくい方もいらっしゃるでしょう。
でも、できる範囲で「手の水分はちゃんと拭き取る」ことを実践してみるといいですよ。
皮膚科でお薬をもらう
あまりにも手荒れが酷いという方は、皮膚科に行って診てもらうのがいいでしょう。
あなたの症状にあったお薬をしっかり続けて改善させましょう!
一度、病院でもらった薬である程度良い状態にしてから、自分で保湿などをしてケアするといいでしょう。
まとめ~どうしてもパート・バイトでの手荒れが治らない場合は・・・
パート・アルバイトでの洗い物での手荒れは、正直治すのは大変です。
日々、長い時間、水に触れたり、洗剤に触れたりしているので、手荒れを治すということは難しいというのが現状です。
ただ、ハンドクリームなどのケアをすることで、さらに悪化することを防ぐことはできます。
ですので・・・
●パート・アルバイトでの洗い物での手荒れは、治すというより、ひどくならないように付き合っていく必要もあるのでは、と思います。
私の母は、65歳まで約30年、ファミリーレストランの厨房で働いていましたが、聞いて見るとやっぱり手荒れはいつもあったと言っていました。
どんなケアをしていたのかを聞いてみたら、毎日、パートから帰ったらハンドクリームを使うことぐらいだったということです。
水仕事の無いお仕事に変えるという方法もありますが、そうそうお仕事を変えるのは難しいですよね。
ですので、自分でできる対策をして、なるべく手荒れが酷くならないようにしていくといいと思います。